人気ブログランキング | 話題のタグを見る

落ち着く~


by kaba0714

4月の27日・28日の2日間行われる。
28日は午後1時より「庭儀百味練供養」なるものが執行される。

「庭儀百味練供養」
当山の法主が大阿となり、一山の僧侶が出仕、山伏、伶人の奏楽を先頭にして境内を練り、
荒神王宝前に参入、喜代寿女(きよすめ)が捧げる百味の飯食を献供して、世界平和と五穀豊穣をお祈りする厳粛な儀式です。

昨年は行けなかったので今年は有給休暇を取って行ってきました。
一昨年とあまり変わらない写真ですが・・。

春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_19314710.jpg


春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_19321094.jpg


春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_19322658.jpg


春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_19324886.jpg


春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_19331794.jpg


春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_19333598.jpg


春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_19335598.jpg



人はちょっと少なかったがやはり人酔いして早々に退散・・。
# by kaba0714 | 2010-04-28 19:36 | お寺

薬樹山 延命寺


大阪の河内長野市にある。
兵庫の私が何故こんな遠い所まで行ったかと言うと・・。
ある花の写真を撮りに出掛けた。
このお寺が目印で行ったので、久しぶりにお寺の写真も・・と。

真言宗御室派の寺院で山号は薬樹山だそうだ。
本尊は「如意輪観音」。
紅葉の名刹らしく周囲は見事だった。
まだ新緑だが秋が楽しみなお寺だと思う。
が・・やってしまった・・。
本堂の写真がない!
樹齢1000年とも言われるカエデの巨木の写真も見当たらない・・。
「延命寺の夕照モミジ」として大阪府天然記念物に指定されている。

じゃあ~何を撮ってきた?

まずは参道。
見上げる全てが紅葉(もみじ)。
薬樹山  延命寺_e0107673_22272774.jpg


鐘撞堂
”鐘を撞いてはいけません”と書かれています。
薬樹山  延命寺_e0107673_22251249.jpg


本堂だと思って撮ったら毘沙門天堂。
薬樹山  延命寺_e0107673_22353244.jpg


この建物の名前が判らない・・予習不足過ぎる・・。
でも、このお寺で一番気に入った写真です。
留蓋が何の花かは判りませんが・・。
薬樹山  延命寺_e0107673_22473439.jpg


紅葉の頃にもう一度行きたいとも思うがちょっと遠過ぎる。
薬樹山  延命寺_e0107673_22484411.jpg


周囲には石仏がたくさんあるそうな・・つくづく残念である。

                       大阪府河内長野市 延命寺
# by kaba0714 | 2010-04-26 22:50 | お寺
4月の27日・28日の2日間行われる。
28日は午後1時より「庭儀百味練供養」なるものが執行される。

「庭儀百味練供養」
当山の法主が大阿となり、一山の僧侶が出仕、山伏、伶人の奏楽を先頭にして境内を練り、
荒神王宝前に参入、喜代寿女(きよすめ)が捧げる百味の飯食を献供して、世界平和と五穀豊穣をお祈りする厳粛な儀式です。

毎年行きたいと思いながら実現せず今年やっと・・。
人で一杯だろうと少し早く家を出た。
普段と違い何やら華やか・・。
春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20531068.jpg

まだ準備中の様子を・・。
春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_2029240.jpg

春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20504964.jpg

春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_2051586.jpg

出発点に移動中の可愛いお稚児さんと喜代寿女の皆さん。
春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20315177.jpg

春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20331842.jpg

午後1時になりスタートいたしました。
春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20342550.jpg

春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20481482.jpg

春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20353382.jpg
春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_203618.jpg

少し進んでは止まり進んで止まりを繰り返し・・。
綺麗な刺繍に思わずパチリ。
春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20502465.jpg

春季三宝荒神大祭~清荒神清澄寺~_e0107673_20371189.jpg

ほんの一部しか載せられませんでしたがたった数十Mをゆっくり時間をかけて進みます。
それから石畳の坂道と石段を登ります。
大阿となった法主を担ぐ人達は大変だったろう・・。
押せ押せの人で自分の前を通り過ぎた所でギブアップ。
行事はまだまだ続いてましたが人酔いで・・まあ~今日は帰ろう・・。

                                     兵庫県宝塚市 清荒神清澄寺
# by kaba0714 | 2008-04-28 20:58 | お寺

八坂神社

御祭神は素戔嗚尊・櫛稲田姫命・八柱 御子神。
八坂神社の歴史は、社伝によれば平安建都の約150年前の斉明天皇2年(656)と
伝えられています(八坂神社HPより)

知恩院をちょっと見た後、八坂神社も行ってみようと思った。

境内の南側にある石の鳥居(重要文化財)・・正保3年(1646年)の建造。
この鳥居の前に人力車のお兄さんが客待ちしてました。
八坂神社_e0107673_0152528.jpg


西楼門(重要文化財)・・平成19年11月30日竣功。
朱色も鮮やかで綺麗だった。
八坂神社_e0107673_043634.jpg


南楼門・・元はこちらが表門になるらしい。本殿の正面にあるもんなあ~。
八坂神社_e0107673_018418.jpg


本殿(重要文化財)・・かつて別棟であった二つの建造物-本殿と拝殿-とを一つの屋根で
覆ったもので、他に類例のない建築様式であることから、「祇園造り」とよばれている。(八坂神社HPより)
八坂神社_e0107673_06353.jpg


舞殿・・舞の奉納などの催し物に使われるほか、祇園祭では3基の神輿が安置される所だそう。
提灯がぐるり・・。
八坂神社_e0107673_0241332.jpg


ここで私も限界・・境内が広すぎるわけではないが人が多すぎました・・。

西楼門前の狛犬・・ブロンズ製だ。
八坂神社の社宝である鎌倉時代(13世紀)のものをモデルにしたもの。
頭に角があるのが狛犬、角のないのが獅子だそうだ・・。
初めて知ったかも・・最近は両方で狛犬というらしいが・・。
八坂神社_e0107673_0273131.jpg
八坂神社_e0107673_0274971.jpg


門を入ってすぐにある数段しかない低い石段のそばにある狛犬。
こっちの方が好きかなあ~~。
八坂神社_e0107673_033580.jpg
八坂神社_e0107673_0332387.jpg


あちこちに狛犬はあったりする、南楼門の前にもあった。
八坂神社_e0107673_0363465.jpg
八坂神社_e0107673_0365182.jpg


                                        京都府京都市  八坂神社
# by kaba0714 | 2008-03-18 00:39 | 神社
浄土宗の宗祖・法然房源空(法然)が東山吉水(よしみず)、現在の知恩院勢至堂付近に
営んだ草庵をその起源とする。

とにかく行ってみたはいいが途轍もない規模で何処をどう撮ればいいのか・・。
タイトルの後にほんの一部・・と入れた方がいいような写真だが次回があるか解らない
ので人で賑わう中で撮ったほんの数枚だけですが・・。

三門(国宝) ・・元和7年(1621)、徳川二代将軍秀忠公によって建立されたもので、
高さ24メートル、横幅50メートル、屋根瓦約7万枚。その構造・規模において、わが国現存の
木造建築として最大の楼門です。(知恩院HPより)

とにかく大きい!上層部中央には霊元天皇御宸筆「華頂山」の勅額が見られるが石段を
ずっと下がって手前からでないと撮れなかった。
華頂山知恩教院大谷寺 ~浄土宗 総本山知恩院~_e0107673_23164425.jpg


御影堂(国宝)・・寛永16年(1639)徳川三代将軍家光公によって再建されたもので、
建築様式は唐様を取り入れた和様、大きさは、奥行35メートル、間口45メートル。周囲に
幅3メートルの大外縁をめぐらすというスケールの大きさとなっています。(知恩院HPより)

ちょっと上部しか写してないがバスや人人人で下部は・・・。
華頂山知恩教院大谷寺 ~浄土宗 総本山知恩院~_e0107673_23254932.jpg


大鐘楼(重要文化財)・・高さ3.3メートル、口径2.8メートル、重さ約70トン。
寛永13年(1636)、知恩院第32世雄誉霊巌上人のときに鋳造されたもの。(知恩院HPより)

大きかった~よく吊ったものだ・・。
華頂山知恩教院大谷寺 ~浄土宗 総本山知恩院~_e0107673_2337453.jpg


御廟や阿弥陀堂や拝殿などまだまだ見たかったし撮りたかったが人酔いで断念。
とっても心残りだが何時か行く機会があればじっくり見て廻ろう・・。

境内にてスナップ。
華頂山知恩教院大谷寺 ~浄土宗 総本山知恩院~_e0107673_23415922.jpg
華頂山知恩教院大谷寺 ~浄土宗 総本山知恩院~_e0107673_23425526.jpg
華頂山知恩教院大谷寺 ~浄土宗 総本山知恩院~_e0107673_23453528.jpg


                                      京都府京都市 知恩院
# by kaba0714 | 2008-03-17 23:49 | お寺